2015年から2016年へ。今年の総括です。
今年は、ブログもサボってばかりで「所長の部屋」も「開かずの間」でした。
反省、反省・・・
平成27年を振り返ると、1月には厚生労働省からの依頼で、「あんぜんシンポジウム」での特別講演とシンポジウムのモデレーターをつとめました。(写真)

春にはインターネット通販大手の世界的企業○○ゾン社の日本法人と安全管理業務全面受託の契約を締結しました。英文の契約書と格闘したなあ。
4月から、安全パトロールのデジタル化をはかり、安全点検業務はipadで行っています。
また、5月以後は、7月1日施行の改正労働安全衛生規則による「足場組立て業務特別教育」の依頼が殺到し、年末まで多忙を極めました。
12月1日施行の「ストレスチェック制度」への対応もすべく、神戸の企業様と提携して、WEBを利用したチェックシステムの販売も開始しました。
おかげをもちまして、第27期の業績は過去最高となりました。
いろんな事があった2015年でした。
2016年、どんな年になるのやら。
ゲーテは言った。
「人生において重要なことは、大きな目標を持つとともに、それを達成できる能力と体力を持つことである。」と。
by anzen-pro | 2015-12-31 21:45